- 費用に関わる保険と保証 >
- 火災保険との関係性
シロアリ駆除と火災保険の話
大切な家を守るために、自身で損害保険に加入している人も多いでしょう。そのなかの1つである火災保険とシロアリ被害について見ていきます。
住宅の様々なトラブルに適応される火災保険
住宅を購入した場合、損害保険に加入するのが一般的です。火災保険もその1つですが、その内容についてはあまり詳しく知られていないのではないでしょうか。火災保険の保証内容は、火災はもちろんですがその他にも様々な損害に対応しています。例えば水害や雪害、風害などの天候に関するものや水漏れなど設備の不備、盗難や破損といったことも保証してもらえる場合があるのです。
シロアリ駆除に火災保険の適応は「不可」
様々な損害について保証される火災保険ですが、シロアリの被害によって家屋に損害があった場合に火災保険は適用されません。火災保険の保証内容に含まれるのは突発的な事象による損害であり、シロアリの被害は経年劣化と捉えられるため、保証の対象外になるのです。保険会社のほとんどは、シロアリ被害を保証する保険を販売していません。ただし、新築時などにシロアリ駆除業者に予防作業を行ってもらった場合、業者が提供する保証や保険を受けることが可能です。シロアリ駆除費用相場と同様に覚えておきましょう。
ハウスメーカーに聞く「瑕疵担保責任保険」の話
住宅を売買する場合、その建物に欠陥があったときに売主が責任を負う瑕疵担保責任というものがあります。これにかかる保険はシロアリ被害に適用されるのでしょうか。
シロアリ保証のQ&A
- シロアリ駆除で瑕疵担保責任保険は適応されますか?
- 瑕疵担保責任保険は、瑕疵担保責任が発生したときに建物の補修にかかる費用を保証してもらえるものです。この保険がシロアリの被害に適用されるのかというと、多くの保険会社では免責事項として保証の対象外にしています。瑕疵担保責任はもともと建物の工事で起きた不備に対して負うものであるためです。ただし、工事の不備によって雨漏りが起き、それがシロアリ発生の原因となった場合などには対象内となることがあります。